レンジフードの選定知識|DIY|リフォーム

DIY

レンジフードを交換する際の注意事項と事前準備を説明します。

レンジフードの選び方

レンジフードは、フードの形状・ファンの形状など様々な種類が存在します。現状の状況を確認し、機能や形状などをよく知った上で、交換しましょう。

フード形状

スリム型

スリム型レンジフードは、凹凸が少ない内面形状のため、油汚れが付着しにくく、お手入れがしやすい形状が特徴です。
各メーカーが開発に力を入れており、フィルターレスや自動洗浄などの最新機能を備えている機種もあります。

また、正面を覆っている前幕板は現場に合わせて加工できるタイプもあり、施工性が高く、はデザイン性にも優れています。
スタイリッシュな見た目から、インテリアとしても人気が高いです。
昔ながらのプロペラファンの上に取り付けることも可能なので、プロペラファンの交換を検討中の方にもおすすめです。

ブーツ型

ブーツ型レンジフードは、国内普及率が高く、スタンダード型とも呼ばれます。
ガスコンロに向かって大きく口を開いたような見た目をしており、見慣れているという人も多いのではないでしょうか。

ブーツ型のレンジフードの特徴は、集煙力が高く、換気機能に優れている点です。
また、手前部分が天井に向かって反り上がるような形状をしているため、取付位置が低くなっても頭をぶつけにくくなっています。

ファルコン型

曲線的デザインが特徴で、前面がかなり高くて奥が垂れ下がったタイプです。コンロとの距離が近く排煙しやすいだけでなく、低い位置にファンがあるため、比較的掃除がしやすいというメリットがあります。

しかし、スリム型と比べると複雑な形状をしていることから掃除がしにくく、優れている点もそれほどないため、新築住宅で使われることはまずありません。

フラット型

フラット型のレンジフードは、浅型レンジフードとも呼ばれ、上下に薄く浅い形状をしていることから、天井が低い場合によく用いられます。

天井が低い場合や、キッチンが狭い場合など、コンパクトで省スペースなレンジフードを探している方には、フラット型がおすすめです。

ファンの形状

シロッコファン

シロッコファンの出口にダクトを接続し、天井裏などを通して建物外部へ排気する構造になっています。
ファンから排気口までの距離が遠いので外風の影響を受けにくい特徴があります。

また、送風機としての機能が高く、空気を押し出す力が強いです。
そのため、排気量を一定に保つことができます。

外気の影響を受けにくい特徴から、集合住宅や高層マンションなどで採用されることが多い。

ターボファン

羽の数がシロッコファンよりも少ないので、薄型のファンが作ることができ、これがフード型レンジフード特有のコンパクトな本体を実現しています。

他にも、外風の影響を受けづらい、安価という点からコスパを重視の方には、ターボファンが選ばれる場合があります。
一方で、他の排気ファンと比べて換気音が大きいのはデメリットです。

なお、ターボファンはフラット型のレンジフードのみで使用され、原則フラット型への交換しかできません。

プロペラファン

プロペラファンは扇風機の羽のような排気ファンで、四角く開口された壁に埋め込むようにして設置されています。
排気を運ぶためのダクトはないので、屋外へ直接排気しています。

風量が大きく、換気能力が高いので、古くからよく使われているタイプです。
ただし、気密性の高いマンションなどでは換気能力が落ちてしまうので、戸建てや団地、アパートで採用されるケースが多いです。

また、壁に直接取り付けられていることから、特に風の強い日などは室内へ外気の吹き込みを起こしてしまうのがデメリットといえます。

既存の排気ファンがプロペラファンの場合は、次に取り付ける商品もプロペラファンになるケースがほとんどですが、四角い開口を塞ぎ、ダクトスペースを作れればシロッコファンへの交換も可能です。

その他

レンジフードを選定する際、コンロと同一のメーカーを選定すると、デザインの統一化が図れるとともに、連動を行えるケースもあります。コンロを使用すると、自動的にレンジフードの電源が入り、換気を開始するなど、便利な機能も一向の価値ありです。

サイズ

レンジフードの横幅は、一般的に600mm/750mm/900mmが多く使われています。レンジフード周辺に吊り戸棚などない場合は、サイズアップも可能です。

消防法

レンジフードを設置する高さは、建築基準法や消防法によって決められています。
建築基準法では、火源(火の発生元)から排気口フード下端までの高さを100cm以下と定めています。
また消防法では、ガスコンロやグリルの位置からレンジフードまでの高さは80cm以上と規定しています。そのため、コンロから800mm〜1000mmまでの範囲に設置する必要があります。

レンジフードは法律の規定範囲内で、使う人の身長を考慮し適切な高さを決めましょう。

まとめ

レンジフードを選定するための知識を簡単にまとめました。選定・購入の一助になれば幸いです。

また、DIYを行う場合は、選定をより慎重に行いましょう。

コメント